About us
HR-Researchについて
Philosophy
- アカデミックの研究活動と連携し、新しいリサーチフレームワークや研究的なプロジェクトへの取り組みを通じて研究と社会実装の架け橋となる
- 開発されたメソッドを実証的なコンサルテーション活動に活かすことで、マーケティングやブランドマネジメントを進化させる
- 社会実装や実証実験を通じたインサイトやデータをアカデミックの研究活動に還元し、研究活動に進化にも貢献する
Business
- HR領域の診断サーベイ開発・運用
- マーケティング及びブランドマネジメントサーベイ開発・運用
-イノベータ理論に即したキャズム尺度(登録商標出願中)のサーベイ開発・運用 -
HR領域の調査・解析案件のフロントチャネル & Project Network Hub
-企業DB情報、IR情報、SNS情報などの公開情報と、調査で把握した情報を総合的に分析し、アウトプットを提供する-リサーチ案件の総合的な分析業務は、主に関係会社の&Dやピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会他の分析・コンサルティングNetworkで実施する-アカデミックアドバイザー慶應大学清水教授を始めとしたグローバルなアカデミックネットワークと連携し、グローバルな研究・コンサルプロジェクトを組成する
役員
アドバイザリーボード
信時 裕
代表取締役 founder
佐藤哲也
取締役 Co–founder
清水 聰
慶應義塾大学 商学部教授 アカデミックアドバイザー Coーfounder
本社所在地
〒105-0003 東京都港区西新橋1-5-5 ビュロー西新橋2F 株式会社アンド・ディ内
Works
HR-Research及びグループにおける実績
HR-Researchの実績
- 国内最大手の人材サービス事業のコーポレートビジョンを達成するための、就業者のキャリア選択、職場環境の時系列・構造要因分析
- 就職・転職活動支援サービスの顧客企業のターゲットセグメンテーションに関するコンサルティングファームの分析内容に対する検証分析
- 30万件以上の企業データベースの企業属性を説明要因とした、成約確度の高い企業の予測モデル開発
- 株式会社リクルート※のマーケティングリサーチ部門の主力メンバーがスピンアウトして設立.し、近年はAI/BI(Business Intelligence)・集合知(Collective Intelligence)などの新しいテクノロジーに対応したデータ取得・活用を支援。設立から16年間で3,000以上のリサーチプロジェクトを実施
※世界No.1の求人サイトである「Indeed」等の人材ビジネス、進学、結婚、住宅購入等のライフイベントや旅行・美容等のライフスタイル領域で、事業者とユーザーとのマッチングサービスを手掛ける東証一部上場企業
- HRーResearch、アンド・ディのグループにおけるマーケティングリサーチ領域
-観光、教育、習い事・スクール、組織・人材、美容サービスや飲食店、飲料・食品などの商品開発、ブランドマネジメント、CMなどのプロモーション効果に関する調査-コンセプト・アイデア開発~ユーザー理解~商品デザイン開発~プロモーション開発~ブランド管理までのマーケティングフローの各段階に応じた調査について、調査企画から分析・報告書作成までのフルパッケージ調査を年間150本以上実施
Client
多様なクライアント及びパートナーネットワーク
グループの主なクライアント
- 大手ビール会社、飲料会社、食品会社、楽器メーカー等の消費材メーカー、総合重工業メーカー、保険会社、不動産会社、情報サービスなどの大手・業界トップ企業
- 東京都、全国観光圏推進協議会、自治体、国公立大学・私立大学(100校以上)など含め実績豊富
グループのパートナーネットワーク
- ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会(会員各社)、スマートアナリティクス
- マーケティングアプリケーションズ、インテージ、マクロミル等のネットモニター保有の調査会社
アカデミック・研究機関との共同研究パートナーや共同研究実績(一部紹介)
- 首都大学東京※朝野熙彦(統計解析)教授とじゃらんリサーチセンターとの共同プロジェクト
-日本行動計量学会で発表
- 慶應義塾大学大学院 前野教授・ヤマハ音楽振興会との共同プロジェクト
-調査結果をリリースし、様々なメディアに掲載
- LIFULL HOME’S総研との共同研究プロジェクト
-Sensuous City[官能都市]-住宅幸福論 Episode1-住宅幸福論Episode.2 幸福の国の住まい方